2024年1月31日(水)にリリースした内容をお伝えします。
目次
- 【追加・改修】非定型API V2の「本人確認書類」に項目追加・軽微な改修
- 【改修】「全文読取」で読み取りを行った際に、出力時の順番が安定しない事象を改修
- 【改修】濁点、半濁点 等の差分を識別せず、一括チェックの対象としてまとめられてしまう事象を改修
- 【改修】ユニットの表示位置がブラウザの下辺部分に近い場合に、データチェック画面にアクセスできない事象、ユニットIDがコピーできない事象を改修
- 【改修】Elastic Sorter の仕分け後、Intelligent OCR 送信時に発生していたエラーの発生頻度を削減
【追加・改修】非定型API V2の「本人確認書類」に項目追加・軽微な改修
以下項目を追加、改修しました。
<項目追加>
健康保険証:保険証名、枝番、QRコード、区分を追加
マイナンバー:住所変更欄を追加
※詳細はDX Suite_非定型モデル仕様書_第1.5版をご参照ください。
<軽微な改修>
免許証の条件欄を読み取る際に、欄外の文字(優良の「良」の文字)が入ってしまう事象を改修
【改修】「全文読取」で読み取りを行った際に、出力時の順番が安定しない事象を改修
全文読取を行った際に、一部条件でCSVの出力順が入れ違ってしまう事象が発生していましたが、
「帳票の左上の項目 → 右上の項目 → 左下の項目 → 右下の項目」の順番通りに出力されるように改修しました。
【改修】濁点、半濁点 等の差分を識別せず、一括チェックの対象としてまとめられてしまう事象を改修
一括チェックにて、濁点や半濁点の差分を認識せずに同じチェック項目として扱われていた事象を改修しました。
(例)「かきくけこ」「がぎぐげご」
【改修】ユニットの表示位置がブラウザの下辺部分に近い場合に、データチェック画面にアクセスできない事象、ユニットIDがコピーできない事象を改修
Intelligent OCR のユニット一覧画面で、ブラウザ画面の下辺部分に近い場所にユニットの表示がある場合、不要なポップアップ等が表示されてしまい、データチェック画面への遷移やユニットIDのコピーができない事象を改修しました。
【改修】Elastic Sorter の仕分け後、Intelligent OCR 送信時に発生していたエラーの発生頻度を削減
※with DX Suite/with AI inside 製品をご契約の場合は、一部機能が実装対象外となるケースがあります。