更新日:2024年7月1日
更新内容:Classic版(旧UI)のサービス終了に関するご案内を更新しました。
本記事でご案内していた通り、2024年10月2日にClassic版(旧UI)の一部機能をクローズしました。 |
【2024年7月1日 追加】
概要
延期を発表しておりました「旧UI(Classic版) 一部機能・サービスの提供終了」につきまして、提供終了予定日を「2024年10月2日」に決定いたしました。
※旧UI(Classic版) の全機能の提供終了は2027年頃を予定しております。
また、一部機能の提供終了に合わせて、ユーザ様のさらなる体験改善を目指した、TOP画面・ヘルプコンテンツのリニューアルを予定しております。
詳細は以下をご確認ください。
目次
【1】旧UI(Classic版) 一部機能・サービス終了のご案内
【2】その他のリニューアルについて
【3】ユーザ様へのお願い
【4】DX Suite の性能および推奨するご利用方法について
【1】旧UI(Classic版) の一部機能・サービス終了のご案内
10月2日(水) AM0:00以降は、以下画像の右記の機能・サービスがご利用いただけなくなります。
画像左記の機能については、2027年頃まで継続提供いたします。
2027年までのスケジュールは以下をご参照ください。
なお、2024年10月2日に提供終了する機能については、以下のように画面上で警告メッセージが表示され、利用が制限されます。
※デザインは変更になる場合があります。
※詳細は「2024年10月2日以降、Classic版(旧UI)で終了する機能は何ですか?」をご参照ください。
【2】その他のリニューアルについて
旧UI(Classic版) 一部機能の終了に伴い、以下内容の変更を行います。
1.「旧UI」「New UI」の名称変更
画面上の表記について、以下に統一いたします。
- 「旧UI」→「Classic版」
- 「New UI」→呼称なし(Intelligent OCR / Elastic Sorter等の機能名で呼称)
ヘルプセンターや各種コンテンツにつきましては、10月2日以前より、順次変更されますのでご注意ください。
2.トップ画面のデザインリニューアル
10月2日にトップ画面のデザインをリニューアルいたします。
旧UI(Classic版)の機能は、組織管理者様にて、管理レベルごとに表示/非表示を設定できます。
▼Classic版を表示した場合
▼Classic版を非表示にした場合
3.ヘルプセンターのデザインおよびコンテンツリニューアル
よりご活用いただきやすいサイトにするため、全体的なデザインの他、記事コンテンツを全面リニューアルいたします。
リニューアルは2024年8月以降を予定しております。
主な変更点
- 旧UI(Classic版)記事を別サイトへ分離
- 旧UI(Classic版)に関するヘルプ記事は、Classic版ヘルプセンターに移動します。
- Classic版ヘルプセンターは公開次第ご案内いたします。
- リダイレクト処理を行うため、古い記事にアクセスしていただいても問題なく記事をご確認いただけます。
- Cube ヘルプセンターの統合
- AI inside Cube ヘルプセンターを終了し、本ヘルプセンターに記事を移動します。
- リダイレクト処理を行うため、古い記事にアクセスしていただいても問題なく記事をご確認いただけます。
- 機能別検索のほか、目的別検索が可能に
- 記事の一覧性向上
▼リニューアル後のデザインイメージ
【3】ユーザ様へのお願い
2024年10月2日以降は、新規帳票・仕分けルール作成時はNew UI のご利用をお願いいたします。
<New UI 各種マニュアル>
- ヘルプセンター
- 【動画】DX Suite New UI 基礎編
- 【動画】DX Suite New UI 応用編
- 【動画】DX Suite New UIノウハウ編
- 【動画】DX Suite New UI 連携事例編
なお、作成済み帳票・仕分けルールをNew UI にてご利用される場合は、インポート機能にて移行をお願いします。
<移行に関するマニュアル>
- 【パターン解説】New UI への移行方法
- 【動画】DX Suite New UI 移行編
-
New UI 説明会 アーカイブ動画(2024年1月実施)
- 最新でない情報が一部含まれますのでご注意ください。
RPAをご利用されているユーザ様へ
TOP画面のレイアウトが変更となるため、RPAをご利用されている場合はご注意ください。
なお、10月2日までに、弊社で推奨するRPA(XPathによる値の取得)の設定方法を更新する予定です。
【4】DX Suite の性能および推奨するご利用方法について
2月頃より、New UI において断続的に発生していた高負荷状況への対応について、継続的に改修対応を進めてまいりました。
現在では2月頃に比べてNew UI の安定性が向上していることを確認しております。
この結果をふまえて、旧UI 一部機能・サービス終了予定日を10月2日に変更することを決定いたしました。
また、改修対応後の性能検証結果をもとに、DX Suite における各種設定値・投入量における「推奨値」「上限値」の見直しを行いました。
詳細は「DX Suite ご利用の推奨値と上限値」をご参照ください。
なお、上記に伴い、クラウドサービス仕様書も改訂しております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【2024年2月20日 追加】
DX Suite 旧UI は2024年2月20日をもちまして一部サービスを終了する予定でしたが、
2月8日頃よりNew UI にて処理遅延等の事象が発生していることを受け、旧UI 一部機能の提供終了日を一定期間延期することを決定いたしました。
それに伴い、旧UI に関するお問い合わせへの対応につきましても、期間を延長して対応させていただきます。
現時点で、旧UI の一部サービス終了日は未定となります。予定日が確定次第、改めてご案内いたします。
直前での変更となりましたことをお詫び申し上げます。
<補足情報>
- 2024年2月21日以降も、旧UI の全ての機能をご利用いただけます。移行状況や、日々の帳票処理量に応じて旧UI または New UI をご利用ください。
- 本変更により、お客様に追加でご対応いただくことはございません。
- TOP画面の赤枠とご案内が異なりますことご了承ください。
-----------------
本記事では、DX Suite 旧UI のご利用方針につきまして、最新情報をご案内します。
旧UI をご利用のお客様はご一読ください。
(旧UI とは、従来版のシステム基盤です。基盤とUIデザインをリニューアルしたNew UI を、2022年にリリースしています。)
目次
かねてよりご案内しておりました通り、DX Suite 旧UI は2024年2月20日をもちましてサービスを終了いたします。
しかしながら、お客様に安心してDX Suite のご利用を継続いただけますよう、一部の機能提供を継続することを決定いたしました。下記にその詳細をご案内いたします。
旧UI にて従来業務の効率化を継続支援させていただきながら、生成AIを搭載したNew UI にてお客様のビジネスの更なる発展のご支援ができますよう、日々努めてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
【1】提供を継続 / 終了するサービスについて
作成済みの帳票設定・仕分けルールは、2027年頃まで継続してご利用いただけます。
機能提供終了の詳細日程は、決定後に改めてご案内いたします。
※詳細は「2024年2月21日以降、旧UI で終了する機能は何ですか?」をご参照ください。
【2】DX Suite New UI の進化とリリース予定の機能
- 生成AI機能「DX Suite Extensions」の搭載
- OCRの後続業務で、さらなる価値を提供してまいります。
- 業務でご利用されている様々なofficeファイルに直接変換し、後続の業務へスムーズに接続いただけます。
- 膨大な情報を要約し、新たなインサイトの発見をご支援いたします。
- 煩雑な情報を高速で分類・判定し、人手のかかる作業を大幅に削減します。
- 音声データやofficeファイルの入力にも対応し、より幅広い業務にてご活用いただけます。
- 第一弾として、「ファイル転記」機能を2023年12月5日にリリースいたしました。その他の機能は、順次リリースを予定しております。
- OCRの後続業務で、さらなる価値を提供してまいります。
- すべての非定型帳票の読取り・構造化が可能となる「項目抽出機能」の搭載
- 2023年12月12日に提供開始を予定しております。
- 項目抽出機能を利用して作成した非定型モデル10種類のリリースも予定しております。
- New UI のOCR処理速度は、旧UI と比べて最大60%高速化*を実現いたしました。
- 今後もさらなる処理性能向上を目指してまいります。
- * お客様のご利用環境・ご利用状況によって異なります。
- 業務の安定性と効率性を目指し、洗練されたUI・UXを提供しております。
- 「DX Suite × AnyData 連携」により、カスタマイズしたAIモデルとDX Suite をシームレスに連携し、一連の業務の最適化を実現いたします。
【3】ユーザ様へのお願い
上記に伴い、2024年2月20日までにNew UI へ移行していただく必要はございませんが、新規帳票・仕分けルール作成時はNew UI のご利用をお願いいたします。
<New UI 各種マニュアル>
- ヘルプセンター
- 【動画】DX Suite New UI 基礎編
- 【動画】DX Suite New UI 応用編
- 【動画】DX Suite New UIノウハウ編
- 【動画】DX Suite New UI 連携事例編
※動画の視聴は、AI inside Academy の会員登録が必要です。
※with DX Suite/with AI inside 製品をご契約の場合は、AI inside Academy はご利用いただけません。
なお、作成済み帳票・仕分けルールをNew UI にてご利用される場合は、インポート機能にて移行をお願いします。
<移行に関するマニュアル>
【4】その他のご案内
- 2024年1月に本ご案内に関する詳細の説明会を実施いたしました。
- アーカイブ動画はこちら
- 旧UI の提供終了に伴い、DX Suite トップ画面をはじめとする画面仕様の変更を予定しております。DX Suite とRPAを連携利用されている場合、影響がある場合がございますので予めご了承ください。詳細は確定次第ご案内いたします。
- ご不明な点につきましては、こちらのフォームよりお問い合わせください。
※with DX Suite/with AI inside 製品をご契約の場合は、一部措置が対象外、一部機能が実装対象外となるケースがあります。