帳票定義(帳票設定)をコピーする方法は2つあります。
<定義をコピーして新規作成>
- 既存の帳票設定をコピーして別名をつけて設定画面に進みます。保存先を他のフォルダを選ぶこともできます。詳しくは「作成済みの帳票設定の編集」をご参照ください。
- コピーの場合のコピー先はお客様が契約している一つのサブドメイン内に限られます。
- グループ指定の項目がある場合は、読取範囲順が変わることがあります。グループの範囲順変更を避けたい場合は、下記の設定ファイルのダウンロード&アップロードで対応できます。
<設定ファイルのダウンロード&アップロード>
- 帳票設定画面から設定ファイルをPCにダウンロードして、帳票設定の新規作成画面で設定ファイルからを選んで、ダウンロードしたファイルをアップロードできます。
- 別の契約のサブドメインへも帳票設定を移行できますが、ユーザ辞書は別途ダウンロード&アップロードして、移行先で帳票設定から辞書指定をしてください。