PDFがどのように作成されたかによっては、読取がエラーになったり、文字が画面上に表示されないことがあります。以下に既知の事象や原因を示します。
- PDF内の文字が画像ではなくテキストデータとして存在する場合に、そのフォントや埋め込み状態によってはエラーとなります。PDF作成時にフォントの埋め込みを適切に行うか、PDFをpngやjpegなどの画像に書き出しての読取でエラーの回避ができます。
- PDFに埋め込まれている画像がJPEG2000形式で圧縮されている場合はエラーとなります。
-
内容の抽出が不許可のものや、セキュリティパスワードにより保護されたファイルは取り込めません。
- ドロー系ソフトやCADソフトから直接PDF出力すると、画像がベクター形式のままPDFに埋め込まれることがあり、その場合には読取エラーとなることがあります。
なお、読取時だけでなく、帳票定義のテンプレート用にPDFをアップロードした際にも同様の事象が起きることがあります。
これらの事象が発生した場合、ソースデータからPDF作成時の設定の変更や、PDFをpngやjpegなどの画像に書き出してからアップロードすることで、エラーを回避することができます。
<関連情報>
どんな画像ファイルに対応していますか?