2023年9月20日(水)にリリースした内容をお伝えします。
目次
- 【その他】旧UI の帳票設定/仕分けルールのリスト出力機能の追加
- 【新機能】非定型API V2に本人確認書類モデルを追加(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード)
- 【その他】人工知能の開発のために活用されない非定型帳票の種類に「本人確認書類」を追加
- 【新機能】全文読取APIに表抽出オプションの追加
- 【改修】データチェック画面の画像表示で、選択した項目が自動フォーカスされるように修正
- 【New UI 追加】標準API V2 に「読取ユニット内の全パーツ画像取得API」を追加
- 【New UI 追加】標準API V2 の「読取ユニット検索API」 と「読取ユニット状態取得API」のレスポンスに「パーツ画像作成ステータス (partsImageCreationStatus)」 を項目追加
- 【New UI 追加】非定型API V2 の請求書モデルのレスポンスに自信度(ConfidenceScore)を追加
- 【改修】標準API V2 の「読取ユニット検索API」と「読取ユニット状態取得API」のレスポンス「dataProcessingStatus」に、「一部データ化失敗」ステータスを追加
- 【その他】APIリファレンスサイトへのリンクをDX Suite 内に追加
【その他】旧UI の帳票設定/仕分けルールのリスト出力機能の追加
New UI への移行に便利な機能として、旧UI の帳票設定の一覧と、仕分けルールを出力できるようになりました。
また、ドキュメントIDや仕分けルールIDを個別に指定することで、各帳票や仕分けルールの詳細情報についても出力することができます。
※詳細はこちらをご確認ください。
【新機能】非定型API V2 に本人確認書類モデルを追加(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード)
非定型API V2 で、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードの本人確認書類モデルを利用できるようになりました。
※詳細は仕様書(p8)をご確認ください。
【その他】人工知能の開発のために活用されない非定型帳票の種類に「本人確認書類」を追加
学習機能に関する注意事項(DX Suite トップ > サポート > ドキュメント 内に掲載 )に以下内容を追加しました。
・変更内容:人工知能の開発のために活用されない非定型帳票の種類に「本人確認書類」を追加(p5)
・変更理由:9月20日リリース予定の本人確認書類モデルにマイナンバーカードを含むため
【新機能】全文読取APIに表抽出オプションの追加
紙面内に表のある帳票について、読取時に自動的に表として認識できるようになりました。
列番号・行番号が記載されたJSONが出力されます。
※全文読取APIのみ対応
【改修】データチェック画面の画像表示で、選択した項目が自動フォーカスされるように修正
New UI のデータチェック画面にて、選択した項目に連動して、左側の帳票画像が自動フォーカスされるようになりました。
動作の詳細は、上記動画を再生してご確認ください。
【New UI 追加】標準API V2 に「読取ユニット内の全パーツ画像取得API」を追加
標準API V2 のレスポンスに「読取ユニット内の全パーツ画像取得API」を追加しました。
※詳細は仕様書(p23)をご確認ください。
【New UI 追加】標準API V2 の「読取ユニット検索API」 と「読取ユニット状態取得API」のレスポンスに「パーツ画像作成ステータス (partsImageCreationStatus)」 を項目追加
標準API V2 のレスポンスに「パーツ画像作成ステータス (partsImageCreationStatus)」を、追加しました。
※詳細は仕様書(p17,30)をご確認ください。
【New UI 追加】非定型API V2 の請求書モデルのレスポンスに自信度(ConfidenceScore)を追加
非定型API V2 のレスポンスに、自信度(confidenceScore)を追加しました。
・自信度(confidenceScore)とは:非定型帳票の読み取り結果の精度のこと(0%~100%)
※詳細は仕様書(p11)をご確認ください。
【改修】標準API V2 の「読取ユニット検索API」と「読取ユニット状態取得API」のレスポンス「dataProcessingStatus」に、「一部データ化失敗」ステータスを追加
標準API V2 のレスポンスに「dataProcessingStatus」に「一部データ化失敗」ステータスを追加しました。
DX Suite 管理画面で表示される仕様と同等のステータスとなります。
※一部データ化:複数枚のPDFをアップロードした際、一部ページでエラーが発生して読み取りができなかった場合に表示されるステータスです。
※詳細は仕様書(p16,30)をご確認ください。
【その他】APIリファレンスサイトへのリンクをDX Suite 内に追加
管理画面>右上の組織名>サポートに「APIリファレンス」を項目追加しました。
利用可能なAPIの仕様を確認することができます。
APIリファレンス:https://developer.inside.ai/ja/docs/dx-suite-api/index.html
※with DX Suite/with AI inside 製品をご契約の場合は、一部機能が実装対象外となるケースがあります。